こんなの作ってみたい、これもかわいい!考えることだけはするんだけど、材料ばかり集めて実践までいっていなかったレジン。
だいぶ色々買いあさったし、ちゃんと作っていかないとね~!
ということで、まず手を動かしてどんどん作品を作っていこうと作ってみました。
スポンサードリンク
1つ目:透明レジン液と乱切りホログラム
先日パーツクラブで購入した乱切りホログラムを全く着色していないレジン液でとじこめました。
空枠なので、一度レジンを硬化させて底を作り、そこへオーロラホログラムをのせ、レジン液を入れて硬化。さらに、ピンク系の乱切りホログラムを重ねて2層にしました。最後はレジン液をたっぷりのせてぷっくり~♡
作りは超シンプルだけど、キラキラと光を反射して様々な色に輝くのはとてもきれいです。写真の撮り方がいまいち・・・なんだよなぁ。
もっと魅力的な写真が撮れるようにカメラの腕も磨かねば、笑!
2つ目:宇宙塗り
難しそう~と思っていた宇宙塗りに挑戦しました。自宅でレジンを作り始めて2回目だというのに。でも、難しいと思っていただけで実際にやってみると案外いい感じに仕上がったように自分では思っています。
あ、でも。レジンの講習会で「ラインストーンは封入しちゃうとキラキラしなくなる」と言われてたんですが、試しに入れてみたらやっぱりキラキラしませんでした。最後にのせてあげるのが一番ですね。
あとは・・・封入するものとかをもっと工夫すれば、もっと見栄えのあるものになりそう。
ちなみに、宇宙塗りに使っているのはダイソーのミール皿とセリアのマニキュア。100均のものでもこれだけ作れちゃうんだから嬉しい!安いからと思ってどんどん買っちゃって、結局けっこうな出費になっちゃってたりするんですが、汗。
【レジン作品】ホログラムと宇宙塗りのまとめ
挑戦してみたいな、と思っていたホログラムの封入と宇宙塗り。思っていたよりとても簡単にできました。
でも封入するパーツやチャームが少ないので、デザインに限りを感じます。星のパーツも大小、枠だけ、色々そろえたくなってしまいますね。
▼夏っぽいこんなパーツもいいですね
【ジェルネイル】ネイル用・レジン封入にも!立体メタルパーツ 10個 ☆ 貝/ヒトデ/人魚/タツノオトシゴ/ヤシ/星/月/羽/ネイルアート/レジン/デコ/材料/資材/ハンドメイド
▼ちなみにホログラムを入れた香水の瓶はこれ
|
う~ん♡色々欲しくなっちゃう!!
コメント