昨年、子供たちと初めて行ったテレビ局の夏祭りが2018年も開催されます!
▼昨年のイベント内容はこちら
日テレ夏祭り!超汐留パラダイス2017に行ってきた!口コミ感想や混雑状況など
▼今年のイベント内容はこちら
日テレの夏祭り!2018年の超汐留パラダイスに行ってきた!人気ブースと混雑状況は?
テレビ局の夏祭り2018年を徹底比較しよう!
テレビ局の夏祭りといえば、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日テレ。
それぞれのテレビ局が、夏の一大イベントということで大盛り上がりをみせます。
特に規模の大きいのが、フジテレビとテレビ朝日です。気軽に楽しめるのが、日テレ、TBSでしょうか。
各テレビ局の夏祭りの開催日程、メインイベント、などの情報をいち早くお届けしたいと思います!ぜひ、参考にしていただいて、夏休みを楽しく乗り切りましょう~!
フジテレビ
フジテレビの夏祭り、『ようこそ!ワンガン夏祭り THE ODAIBA 2018』へ行くなら、パスポートがあったほうが楽しめるアトラクション・ブースが増えます!
フジテレビ本社屋25階球体展望室 はちたま、24階と22階のフォーラムへの入場する場合に、THE ODAIBA 2018 1DAYチケットが必要です。
パスポートなしでも無料のブースだけで楽しむことはできますが、パスポートがあると遊べるスペースがさらに広がります。
昨年は、パスポート必須のメインスペースでは、今夜はナゾトレの「体験型謎解きゲーム」(これがかなり難しかった!)や、スカッとジャパンの”胸キュンスカっと”の上映会、番組は忘れましたが、クイズ番組の体験型ブースなど、がありました。
フジテレビは規模が大きいので、丸ごと遊び倒すには1日かかります!
パスポートの値段ですが、昨年は”大人1,500円” ”小中学生1,000円”でした。今年は少し値段が下がってます。
THE ODAIBA 2018 1DAYチケットだけの前売りは行っていません。ただしイベント(めざましライブなど)によって、兼THE ODAIBA 2018 1DAYチケットとして前売り販売されるものもありますので、要チェックです!
ちなみに私は、昨年、めざましライブに行ったので、パスポート付きのチケットを購入しました!同じ金額でライブも楽しむことができたので、気になるアーティストがいるようであれば、検討してみてくださいね^^
日テレ
日テレの夏祭り情報はまだ発表されていませんので、例年の動向から予想しています。
日程や詳細が発表されていますので、2018年の情報にしました。
日テレの夏祭り!2018年の超汐留パラダイスに行ってきた!人気ブースと混雑状況は?
日テレの夏祭り、『超汐留パラダイス』は、フジテレビと比較するとコンパクト。このコンパクトさが私は好きです。
それぞれの場所にブースがまとまっているので、遊びやすいです。
パスポートのようなものはなく、各ブースはほとんど無料で遊ぶことができます。ゲーム系のものは、番組ステッカーをもらうことができたり、無料なのに満足度が高いです。
人気なブースは、”高校生クイズ” ”笑点” ”世界の果てまでいってQ”がおなじみのブースです。昨年は”メアリと魔法の花”のブースがあって、ほうきに乗って空を飛ぶ体験ができるというやつ。
公園にあるターザンロープみたいな感じなんですが、ハーネスをつけて安全対策ばっちりでした。
子供たちが喜んで、何度も何度もやってました~。
「絶対に笑ってはいけないバスツアー」が唯一の有料ブース。絶対に笑ってはいけないバスに乗って、汐留周辺をぐるっとします。バスガイドさんをはじめ、まだ、売れていないであろう芸人さんが多く登場しますが、けっこう爆笑しました。
天気予報やニュース番組の体験ができたりもして、テレビの裏側的なことも学ぶことができました!
テレビ朝日
■場所:テレビ朝日 六本木ヒルズ EXシアター他
■日程:2018年8月14日(土)~8月26日(日)
■開催時間:10:00~19:00
■入場料金:1DAYパスポート 大人(中学生以上)2,000円(税込) 小人(4歳以上)1,000円(税込)
テレビ朝日は、「ドラえもん」「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」「仮面ライダービルド」と子供に大人気のキャラクターたちが登場します。
テレビ朝日では、1DAYパスポート(サマパス)が必須です。
サマパスで入場することができるブースが多く、子供に人気のアトラクションの、ドラえもんARアトラクション「クジラと謎のパイプ島」などもサマパスが必須です。
サマパスは、前売りで購入できます。また、整理券付きのサマパスも前売りで購入できるので、お目当てのイベントがある場合には、前売りが絶対おすすめです。
- ドラえもんARアトラクション「クジラと謎のパイプ島」入場整理券付
- ヒーローイベント優先入場整理券付
- 音楽LIVE優先入場整理券付
昨年大好評だったARアトラクション「ドラえもん宝島アドベンチャー」が、今年もパワーアップして登場します。
会場内に隠されている「ひみつ道具」を時間内に見つけ出して島を脱出するというアトラクション。人気アトラクションなので、ぜひ会場へ行く前に、整理券付きサマパスを前売りでゲットしたいです。
また、ヒーローイベントはいつでも人気!こちらは大人気のため整理券付きサマパスを抽選でゲットするようです。
TBS
■場所:赤坂サカス
■日程:2018年8月14日(土)~9月2日(日)(8/13プレオープン)
■開催時間:11:00~21:00
■入場料金:Sanrio charactors × Little Planet 大冒険 From TBS
平日30分600円、休日30分700円、延長料金15分毎300円
TBSは毎年無料でしたが、今年は有料ブースが登場します。
リトルプラネットとサンリオがコラボして、体験型知育デジタルテーマパーク「Sanrio charactors × Little Planet 大冒険 From TBS」。こちらが有料です。
リトルプラネットで人気のアトラクション、”AR砂遊び「SAND PARTY! 」” ”デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」” ”キャラクター誘導アトラクション「WORD ADVENTURE」” ”デジタル算数パズル「NUMBER SPLASH」”が体験できます。
お子様向けといった感じでしょうか?ただ、時間でお金がかかるので、そこが気になるところですね。
その他のスペースでは、例年通り無料でアトラクションを楽しむことができます。
テレビ局の夏祭りを比較!2018年の日程や情報のまとめ
テレビ局の夏祭り、行ったことありますか?
私は昨年初めて日テレ、フジテレビと行ってみたのですが、思っていた以上に楽しくてびっくりしました。
それぞれのテレビ局の人気キャラクターや、ライブがあれば出演アーティストによって行き先を選ぶのもありですね。
フジテレビは規模も大きく、パスポートがあると1日楽しめます。
日テレは、無料でも十分楽しめるので、気軽に行けますよ!私は昨年2回も行ってしまいました~(笑)
夏休みだから、ちょっと遠出したいな~というときにもおすすめです。今年は全テレビ局を回ってみたいです!
コメント