9月26日(土)に放送されたSmastation(スマステ)、5連休で散財した人の救世主!スゴすぎ!「0円スポット」を観ました!わが家もよく行く足立区の無料で遊べるスポット「ギャラクシティ」も紹介されていました♪
いつでも0円!無料で遊べる子連れに嬉しいスポットばかりだったので、まとめてご紹介します!
スポンサードリンク
目次
スゴすぎ!0円スポット8選!
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
人と科学のふれあいを学び、最先端の技術を学ぶことが出来るのが東芝未来科学館。
ここでは、スクリーンに映りだされた自分の動きと連動したキャラクターでゲームをすることができたり、50万ボルトの静電気で髪の毛を逆立てさせる実験を体験したり、趣向が凝らされたサイエンスショーや街の電気がどのように使われているかを知ることができるブースがあったりと、実際に体験したりしながら科学を楽しむことができるスポットです。
土日には事前申し込み(抽選)で参加できるイベントもあったりするみたいですよ~!
こんなに身近に科学を体験できて0円!嬉しい~!
東芝未来科学館
神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
開館時間:火~金曜日 10:00~18:00、土・日・祝 10:00~19:00
休館日:月曜日(祝日を除く)、ほか。
入館料:無料
MEGA WEB(東京都 お台場)
お台場のヴィーナスフォートの隣にある、見て乗って感じる車のテーマパーク「MEGA WEB」。
常時最新の車が展示されていて自由に触れることができたり、スクリーンを見ながら運転のシュミレーションができたり、セグウェイのようなウィングレットという立って乗る乗り物を体験できたりと、車好きの親子にはたまらないスポットです。
私も何度も行ったことがありますよ~。子連れでお台場に行ったときには必ず寄るスポットです。
ちなみに300円かかってしまいますが、実際に試乗車に乗ることもできます。普段は乗ることができないようなTOYOTAの高級車に乗ってみて、その乗り心地の良さを実感したりできます、笑!
MEGA WEB
東京都江東区青海一丁目3番12号
営業時間:コーナーによって異なるので要確認
休館日:要確認
マヨテラス (東京都調布市)
マヨネーズの有名メーカー、キューピーのマヨネーズ見学施設。
マヨネーズの容器に隠された秘密や、実際の工場でも行っているエアーシャワーを体験しながらVTRでの工場見学、お好みの調味料とマヨネーズを混ぜてオリジナルのマヨネーズを作ったりすることもできます。
そして、無料なのに大人にも子供にもお土産がたくさん♪これぞ工場見学の醍醐味ですね!
わが家も行ってみたいと思いながら、なかなか行けずにいます。やっぱり行きたい!!
マヨテラス
東京都調布市仙川町2-5-7 仙川キユーポート
案内時間:1日4回。10:00~、11:50~、13:40~、15:30~
休館日:土日祝日、その他臨時休館日
桐生が岡動物園(群馬県桐生市)
なんと驚き!動物園が0円で入園できてしまいます!
120種類の動物が展示。ライオンやぞう、きりんもいて無料だけど見応えもたっぷり!飼育員に動物たちの生態を聞きながら見学ができ、嬉しい触れ合いコーナーも!エサやりもできますよ。
桐生が岡動物園は、市が運営。桐生が岡遊園地が隣に併設されているので1日満喫できそうです!ちなみに遊園地はちょこっとお金がかかります。
桐生が岡動物園
群馬県桐生市宮本町4丁目1番1号
営業時間:3月~10月午前9時30分から午後5時まで/11月~2月午前9時30分から午後4時まで
年中無休
駐車場無料
さいたま市青少年宇宙科学館(埼玉県さいたま市)
こちらでは、宇宙飛行士の若田光一さんの協力のもと、宇宙に関する様々な展示がされています。巨大望遠鏡で銀河を観察したり、逆に電子顕微鏡でミクロの世界を観察したりもできます。
他にも、お金はかかりますが、プラネタリウムや事前予約が必要な実験教室なども開催されています。
さいたま市青少年宇宙科学館
埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45
開館時間:午前9時~午後5時
閉館日:毎週月曜日(休日の場合は、その翌日)、年末年始(12/28~1/4)
アサヒビール神奈川工場(神奈川県南足柄市)
こちらは大人に嬉しい工場見学。アサヒビール神奈川工場。
巨大なビール工場内を見学、ビールの原料の麦芽に触れたり、瓶詰される様子を見学することができます。でも、一番のお目当てはビールの試飲ですよね~^^
アサヒスーパードライ、アサヒスーパードライブラック、アサヒスーパードライドライプレミアムの3種類のビールが試飲できます。(ビールの試飲は20分、タンブラー3杯まで)
お酒を飲むことができない方には、ソフトドリンクが用意されています。
アサヒビール神奈川工場
神奈川県南足柄市怒田1223
見学受付時間:9:30~15:00
休業日:年末年始他
ギャラクシティ(東京都足立区)
「遊びながら学ぶ」をテーマにした体験型複合施設。スクリーンを使ったデジタルキャンパス、実験や工作ができるブース、巨大ネットで遊ぶことができるスペースアスレチック。
わが家もよくギャラクシティに行って遊びます。大きなプラネタリウムもあったり、クライミングができるスペースもあるんですよ!
わが家がギャラクシティで遊んだ記録はコチラです。
→足立区西新井のギャラクシティで遊んだよ!日曜日の混雑状況は?
→足立区西新井のギャラクシティでハーブの石鹸作りを体験!
土日祝日はとても混雑していますが、さすがに平日は空いています。
ギャラクシティ
東京都足立区栗原1-3-1
開館時間:9時00分~21時30分(子ども体験エリアは18時まで)
休館日:毎月第2月曜日(祝日の際はその翌日、8月は無休)、元旦
シャトレーゼ白州工場(山梨県北杜市)
全国展開しているお菓子メーカー、シャトレーゼの工場見学。
こちらはガイド付きの工場見学と、自由に立ち寄って見学することもできます。お菓子やアイスの製造工程を見学したら、最後はアイス食べ放題!(20分間)
お腹を壊さないように注意してくださいね~(*^-^*)
シャトレーゼ白州工場
山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
自由見学:9:00~16:00 (最終受付15:00)
ガイド付きツアー:10:00~/14:00~ (1日2回開催)
休業日:要確認
スマステで紹介された0円スポットのまとめ
全国各地、色々な0円スポットがありますね!
実は、ちょうどギャラクシティへ遊びに行っていた時にスマステの撮影をしていました^^朝から夕方まで一日がかりの撮影だったようですが、テレビだから特別ということはなく、きちんと列に並んで順番待ちしていたところにちょっとほんわかした気持ちになりました(*‘∀‘)
一番大変そうだったクライミングはカットされちゃっていて残念でした、笑!
スポンサードリンク
コメント