夏休みが明けたばかりだというのにシルバーウィーク、長かったですね!!お出かけした方も多かったのでしょうか?
我が家は、大体毎年この時期は秋祭りを楽しんでいるのですが、今年はあちらこちらで数年に一度の大祭が行われていたので連日お祭りに出かけてました^^
スポンサードリンク
9月22日は私の地元の周辺の大祭。こちらは六年に一度ということだったので、今年は30年ぶりに大祭が重なったということでしょうね!
地元のほうは毎年必ずお神輿が出て神社周辺を回るくらいなのですが、今年は大祭ということで2日間にかけて町会の地域をすべて回ったようです。
1日目はスタートに間に合わず。。。2日目の午前と午後のお神輿に参加してきました!!
午前9時半に出発、途中で休憩を取りながら2時間かけて地域を回りました。午後も、13時に出発して15時まで巡業。さすがに疲れたようで、次女と三女は「もう、担がない!」と言いながらも結局最後までなんだかんだとワッショイしてました、笑。
それにしてもすごいのは、お土産の量!午前中だけでも、ドーナツにお菓子2つ、おにぎり、梨。午後にもコアラのマーチやジュース、チップスターロールケーキ、最後はガリガリ君と梨をいただきました~!
次回は6年後。長女は15歳、次女は13歳、三女は11歳。う~ん、長女と次女はもう参加しないって言うかな?なんて思いながらちょっとしみじみとしてしまいました。
そしておまけ。9月20日は、通っている幼稚園の地域の五年に一度の大祭ってことで参加してきました。
ちょっと何をしているかわかりにくいですが、山車を引っ張ってます。
残念ながら、お神輿は小3以上じゃないと担がせてもらえず、小1次女と年中三女は山車を引っ張るだけでした。しかも人数が多いってことで交代で。
子どもたちからはお神輿を担いでいるところなんて全然見えなくて、何をしているかわからない様子でした~。
ただ、参加したお土産をたっぷりもらえました!(ジュース一人3本ずつ、おかしなどなど)
当分、シルバーウィークでたんまりとおやつをいただき、当分お菓子を買わなくてよさそうです^^
スポンサードリンク
コメント