今週の月曜日、学校の振替休日ということで小学生組はお休み。お友達はディズニーランドへ行ったりする子もいましたが、幼稚園の三女はお休みじゃないので、早退をさせてついこの間行ったばかりのキッザニア東京へまた行ってきました。
毎度、土曜2部とか都民の日前日とかいう休日前の2部に行っているので、平日2部の混雑具合ものぞいてみたいという母の好奇心のせいでもあります。
ちなみに、今回はパパがお休みだったので家族だけでの初キッザニア。前回使えなかったシーズナルクーポンで大人2人無料で入場しました。
スポンサードリンク
目次
思っていたより人はいた!でもやっぱり空いてる?!
入場して狙いのzoffへ!!
ららぽーと豊洲に、14時半頃到着しました。そのまままっすぐキッザニアの受付へ行って整理券を受け取りました。
平日2部、14時半の受付で整理券番号は「E-4」です。
あれ、思ったよりも人がいるなーという気持ち。今日メインで狙っているお仕事は、前回長女ができなかった「zoff(サングラス)」でのお仕事。もしかしたら、入場できた時には受付終了してるかも・・・。
そんなこんな思いながら、同じららぽーと豊洲の3階にあるレゴショップでちょこっと遊んだりして集合時間まで時間をつぶしました。
そしていよいよ入場開始。一目散に「zoff」を目指しました。ピザーラのところの階段を上がった2階に「zoff」の受付はあります。もうすでに人がたくさん!人数を聞かれて、11、10、9の番号札をもらいました。カウントダウンぽかったので、残り10人くらいのタイミングで受付できたってことでしょうか!
ただ、3人一緒での受付だったので、お仕事の時間は「8時~」。この日最後のお仕事になるかも?という感じでのお仕事になりました。8時~というと、キッザニアの決まりでは予約しているお仕事が終わったら次のお仕事を予約することができるという決まりがあるため、この日はお仕事の予約は一切できず、1つ1つ並んで待つ必要があるということも意味します。
やっぱり平日はそこまで混雑してなかった!
月曜日だから、きっと振替などで来ている子も多かったかも。週の半ばとかのほうがもっとガラガラの可能性があったと思いますが、それでも土曜日2部や休前日2部に比べたら、キッザニアの街は空いていました。
zoffでお仕事の予約をして、1階で1つ目のお仕事を探そうと階段を降りて行ったら、目の前のクロネコヤマトがお仕事募集中。特に三女は荷物を運ぶとかいったお仕事のほうがまだわかりやすいので、すぐにクロネコヤマトに投入。次女も一緒にやりたいってことで、2人が1つ目のお仕事がすんなり決まりました。
長女は、今日ヤクルトの研究員をやればファイルがもらえるということで、空いているのにヤクルトの前で25分くらいお仕事待ちをしていました( ;∀;)
しかし、なんといっても「あと○人、お仕事できます~!」とお仕事を募集しているブースもちらほらあって。。。待ち時間0分とかもありましたねー。平日に来てこの空き具合を体験してしまうと、土曜2部とか休前日2部とか、来れなくなってしまいそうです。
zoffの8時~のお仕事予約がネックになって、あまりお仕事ができないかも?と思ったりもしましたが、全くそんなこともなく、待ち時間が少な目だったのでギリギリまでたくさんお仕事ができました。
平日2部は空いている、それでも人気なのがハイチュウとzoff
平日2部は空いていることを実感。土曜日2部や休前日2部では入場と同時に受付終了するピザーラもだいぶ遅くまでお仕事募集していました。
ただ、やっぱりハイチュウとzoffだけは、平日2部でも入場と同時に受付終了していました。相変わらずの人気です。
今回でわが家はハイチュウもzoffも両方お仕事体験したのですが、ハイチュウはもう一回やりたいとは言いません。zoffのほうが喜んでいました。ハイチュウの人気が謎です。
三姉妹のキッザニアお仕事記録
今回体験できたお仕事は?
長女(小3)のお仕事
- ヤクルト研究員
- ABCクッキング
- 東京ガス検針員
- 運転免許試験場(免許取得)
- ガソリンスタンド
- クロネコヤマト(アルバイト)
- zoff
- 空き時間にJCBカード作り
- 空き時間にデパートでお買い物
次女(小1)のお仕事
- クロネコヤマト
- モスバーガー
- 東京ガス検針員
- 運転免許試験場
- ガソリンスタンド
- zoff
- 名刺屋
- 空き時間にJCBカード作り
三女(年中)のお仕事
- クロネコヤマト
- モスバーガー
- 東京ガス検針員
- ガソリンスタンド
- テレビ局音響エンジニア
- 印刷工房
- zoff
- 名刺屋
- 空き時間にJCBカード作り
平日2部のキッザニア東京のまとめ
土曜2部や休前日2部と、できたお仕事の数を比べてみるとそんなに変わりはないのかな?なんて思ったりも。ただ、空いている分移動もしやすいし遊びやすかったです。
そして何といっても、待ち時間が少ないので次のお仕事がすぐに決まるのもよかったです。
今回は、zoff狙いだったのが達成できて満足、そして長女次女が免許を取りたいと言っていたのでそちらも達成できて大満足でした。
1ヶ月以内に2度もキッザニア東京へ行ってしまったので、しばらくは行かなくてもよさそうです、苦笑。これからインフルエンザや胃腸炎も流行る時期なのでね!
ひとまず人気のハイチュウ、zoffは今回で体験できたので、今後のキッザニア東京はまだ体験したことのないお仕事をゆっくりとやっていければいいんじゃないかなー、と思います。
次に狙うのは、はんこ屋と絵の具屋さんかな。
スポンサードリンク
コメント