先日、JALの工場見学に行ってきましたが、工場見学の前後の時間は羽田空港のターミナルで遊びました。
羽田空港なんて飛行機に乗る前後の時間つぶしな感じでしかウロウロしたことありませんでしたが、じっくりと回ってみるととっても面白いものばかりです。
飛行機の離発着を眺めたり、ウィンドウショッピングをしたり、食事をしたり・・・。1日飽きずに過ごすことができました。
スポンサードリンク
子連れで羽田空港で遊ぼう!
国際線ターミナル
10時半ころ羽田空港に到着しました。まずは国際線ターミナルへ。
国際線ターミナルは、江戸の雰囲気がたっぷり。日本へ遊びに来た外国人はもちろん日本人だって「わぁ~!」っとなります。
江戸小路。江戸の街並みが続いています。草履屋さんやTシャツ屋さんなどがあったり、おいしいお店もたくさん入っています。ここをプラプラと歩いているだけでも楽しいです^^お土産を買ったりショッピングをしたり。
こちらは日本橋。けっこう大きな橋になっていました。
日本橋の上からは、出発受付カウンターが一望できます。
お昼ご飯はプラネタリウムを見ながら
羽田空港での遊び場を検索するとよく出てくる、プラネタリウムのあるカフェ。よく出てくるので1度くらい行ってみたくなります、「スターリーカフェ」
メニューはこんな感じ↓
プラネタリウムが見れる席は、別料金でした。大人が520円、子供(2歳以上)310円。ワンドリンク制です。ソフトドリンクは500円前後、パスタのセットメニューはドリンクとサラダ付きで1300~1500円くらい。
この後、13時からJALの工場見学だったのでこのお店で食事をしました。
数分おきにプラネタリウム、その合間には映像が常に流れています。カップルもいましたが、子連れのお客さんも多かったですよ。悪くはなかったですが、1度体験したらとりあえずいいかなー、笑!
国際線ターミナルの展望デッキへ
国際線ターミナルは、羽田空港の中でも1番広いターミナルらしいです。
このときは雨上がりでデッキが濡れていたのであまり走り回るってことはありませんでしたが、広いので子供が走り回っても他の方に迷惑をかけることもなさそう。
飛行機の離発着を眺めるのもよし、ラッピングされた飛行機を探すのもよしですね。
スターウォーズのラッピング飛行機!
キティちゃんの飛行機も発見!
第二ターミナルの展望デッキからの見晴らしも違って楽しいので、ぜひ行ってみてください。
羽田空港の第一、第二、国際線ターミナル間は無料のバスもあるので移動にお金をかけずに行けます!
私たちは、こJALの工場見学のため東京モノレールで新整備場まで移動し、そのあと第二ターミナルへ移動したのでけっこう余分に交通費がかかりました、涙。
事前にどんなふうに回るかを漠然とでも決めておくと、交通費を節約して遊ぶことができると思いますよ^^
コメント