夏休みからちょっと時間が経ってしまいましたが、ココアルで夏休みの家族旅行の写真をフォトブックにしてみました。
通常、注文から1週間ほどで商品が届くようですが、フォトブック何冊でも半額キャンペーンを利用しての注文だったので、10日ほどかかりました。
今回の記事は、実際にココアルでフォトブックを作ってみての出来上がりや満足度などの口コミ・感想です。
今回の半額キャンペーンは10月5日までですが、ココアルはキャンペーンをよく実施しているので見逃さないようにしましょう!
ココアルのフォトブック
ココアルのフォトブックが届いた!
待ちに待っていたココアルのフォトブックが届きました。佐川急便での宅配です。写真には撮らなかったのですが、しっかりと段ボールに梱包されていました。
段ボールの中にもう一つ箱。
なんとフォトブックが箱入りです。ナチュラルでかわいらしく、リビングなどでも収納ボックスとして使えますね。大切なフォトブックをほこりなどから守ってくれそうです。
引き出すと、フォトブックが収納されています。
中身をチェック!
とりあえず、中の仕上がりが気になります。真っ先に中のチェックです。
表紙
表紙には兼六園で撮った写真です。表紙の色を選ぶときに、和を意識して紫にしてみたのですが少しきついかな?という不安もありました。ですが、なかなか雰囲気にぴったりでした!
中表紙
表紙をめくって、中表紙?になるんでしょうか。ここにも1枚写真が入ります。
各ページ
フォトブックを作るときに、レイアウトは自動おまかせにして、少し写真を入れ替えたりした程度です。
見開きでこんなページを作ることもできます。実際に見ると、大きくてワッ!となる感じなのですが、写真と言葉でなかなか上手に伝えられないのが残念!
ただ、見開きなので横幅が56cmにとお伝えすれば、その大きさが想像してもらえると思います。
海の写真もとってもきれい。余白たっぷりのレイアウトもあってメリハリを感じます。
石川県最終日に訪れた陶芸ギャラリーも素敵!
最後のページは、帰りに通った橋を車中から移したもの。ちょうど澄んだ青空だったこともあって、これもお気に入りの1枚。
ココアルフォトブック ハードカバー
ココアルのフォトブックは2種類。スクエアタイプかワイドタイプ、そしてハードカバー仕上げのみ。
ココアルはこのハードカバーの「しっかり感」が特徴。表紙が厚く手に取った質感もマットな手触りでしっとり。
文字のフォントやサイズも自分で変更可能です。
実際にココアルでフォトブックを作ってみた感想
今回20ページで69枚の写真を使用しました。
アップロード後にまず自動レイアウトしてくれるのですが、1ページごとに背景色を変えたり、写真の枚数を変えたり、写真の枠(丸にしたり、四角にしたり)、コメントを追加したり、と自由度◎。
私の場合、レイアウトが苦手でフォトブックを作りたくても、いまいちしっくりこなくて途中でやめてしまうパターンが多かったです。ですが、ココアルは初めの自動レイアウトの時点でとてもいい感じになっていました。
ちょっと見せたい写真の位置を変えたりした程度でここまでの仕上がりは、とても満足です。
そして何よりも写真がきれいだなと思いました。基本的には一眼レフで撮影した写真を選んでいますが、中にはスマホで撮影したものも入っているのですが、たぶん言われないと気付かないと思います。
実際に出来上がってきて眺めたときには、まったく違いを感じませんでした。夫も何も気づかずに見ています。
しっかりしていて、大きいだけあって迫力もある!普段の写真をココアルのフォトブックにするのはもったいない気もしますが、旅行やイベントなど特に魅せたい写真があるときには、56cmとワイドでバーンっ!と表現できるココアルはおすすめです。
夏休み頃から延長延長で半額キャンペーンを実施していましたが、今回の半額キャンペーンは10月5日で最終なようです。おひとりさま何冊でも注文可能なので、この機会にまだ整理できていない夏の思い出をフォトブックにしてみてはどうでしょうか?
うちも実は昨年の和歌山旅行の写真も撮ったままなので、もう1冊作っちゃおうかと思っています!
コメント